Quantcast
Channel: Spotifyを日本で聴いた場合の違法性について へのコメント
Browsing all 12 articles
Browse latest View live

kurikiyo より

日下様 コメントありがとうございます。 >Spotifyの有料会員は、世界中で利用できることになっています。 これは、正規サービス提供国の住人が正規に有料会員契約をいったん結んだ後は、その人が他の国に旅行しても利用できる(かつ、それを権利者が許諾している)ということですよね?...

View Article


日下 より

栗原様 常識的に考えて前者は問題ないと思われます。 後者に関しては「正規サービス提供国以外の住人が会員登録して」という条件に同意がないことはユーザー規約から想像できますが、Spotifyと各権利者(特に隣接権者)との契約は非公開が原則ですので、それが即違法になるかは不明です。

View Article


kurikiyo より

日下様 早速のご回答ありがとうございます。 もし差し替えなければ教えていただきたいのですが、 (いったん正規に会員になれば)世界中で聴けるということは、配信時は配信先IPのチェックをしていないということでしょうか?つまり、聴く時はプロキシ通さなくても聴けるということでしょうか?

View Article

日下 より

栗原様 >配信時は配信先IPのチェックをしていないということでしょうか? 有料会員であっても、IPのチェックはしていると思われます。 >つまり、聴く時はプロキシ通さなくても聴けるということでしょうか? 有料会員であれば、あるいは無料会員でも最大14日以内であれば、プロクシを通さなくても聴取できます。

View Article

日下 より

栗原様 もう一点、補足させて下さい。Spotifyは正確には、サーバ方式がメインで、P2P形式がサブのハイブリッド方式です。 クライアントはまずサーバーにリクエストを送信し、サーバーから曲データを受信し始めます。その後、P2Pネットワークに自動検索がかかり、ネットワークの近隣者に該当データがあれば、残りはそこから受信する、という仕組みです。...

View Article


kurikiyo より

日下様 追加情報ありがとうございます。P2P即犯罪と言いたいわけではなく、犯罪とされてしまう可能性があるのではないか(こんなことが犯罪になってしまう法律がおかしいのではないか)と言いたいのです。 なお、日本の著作権法ではレコード製作者の著作隣接権については「送信可能化権」が定められており、実際に送信しなくても送信可能な状態に置いただけで権利侵害になってしまいますので念のため。

View Article

日下 より

栗原様 お返事ありがとうございます。 また投稿の、重複失礼いたしました。 栗原様のご本意に賛同いたします。 公正な筆致から、お気持ちは自分には伝わっておりましたが、解説を逆の意図で利用する人が出てくると嫌だなと思い、コメントさせていただきました。余計だったかもしれませんが、ご容赦いただければ幸いです。

View Article

Ivarn より

コメントのやり取りを見ていてふと思ったのですが・・・ >クライアントはまずサーバーにリクエストを送信し、サーバーから曲データを >受信し始めます。その後、P2Pネットワークに自動検索がかかり、ネットワークの >近隣者に該当データがあれば、残りはそこから受信する、という仕組み これは,かえって日本国内に限ってみると違法送信しかねないのではないか?と思えました。...

View Article


早く来い来いSpotify。洋楽好きには天国のようなサービスだよね |山崎潤一郎の「また買ってしまった。」 より

[…]...

View Article


AlTarf Blog » Blog Archive » 2012年12月06日(木) より

[…] Spotifyを日本で聴いた場合の違法性について | 栗原潔のIT弁理士日記 http://www.techvisor.jp/blog/archives/…posted at […]

View Article

[kz]Spotify先取り! | kazscape より

[…] また、VPNを利用したアカウント登録と「Spotify」の利用については、いろいろな見解があり、 Spotifyを日本で聴いた場合の違法性について | 栗原潔のIT弁理士日記といったサイトもありますので、ご利用についてはご自身の責任において利用されますようお願いいたします。 […]

View Article

「Spotify」を日本で使うには! より

[…] Spotifyを日本で聴いた場合の違法性について […]

View Article
Browsing all 12 articles
Browse latest View live